忍者ブログ
BLEACH,D.G,ツバサetc...好きの変人女ですヽ(^o^)丿 コメしてくれると嬉しいです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Mちゃんのプロフを見て自分も更新しようかな~と思い更新
え~と,まず緑ヶ丘は奨励賞だったみたいだね。
でも,きっと神奈川県の代表として頑張ってくれたと思うし。うん。
関東大会で金賞とったの松戸第一中だった。
やっぱすごいんだな~音色そろってるし。うん。
やっぱ流石。憧れるよね・・・あぁいうふうになれるように,
大谷も関東大会がんばろうぜ~~~~!!!!!!!!!
あと2日っすね。

さぁ,11時になるとテンションがだんだんおかしくなってきますよ~~
この頃ハルヒをね見ますよ。何文節だ~って・・・笑
国語は文法大っ嫌いだからね。英語,明日分詞のテストじゃん
やべ。なんにもやってない・・・なんかこの頃よく間違えちゃうから勉強しようと思ったのに・・・
と、ハルヒの話から随分脱線しましたが。
古泉みたいなお兄ちゃんほしい。
あれだね,うちは怪しいお兄さんを好きになる傾向にあるらしい。
溝鼠とか・・・?溝鼠とか・・・ブレイク??って全部パンドラじゃん。
修兵みたいなのが兄ちゃんだったら面白そう。
なんかシスコンだったらうける。

なんかタイピングのスピードがおそくなってミスが多くなった気がしてならない。
やだな~少しでもパソコンやらないとこれだよって。
冗談です。もともとそんな早くないっすから。
でも,携帯で打つより10倍は早いとおもう。
これは確信。携帯で打つのドンだけ遅いんだよ。

体育祭ホントかったるい~
なんかめっちゃ日焼けしちゃって恥ずかしい・・・
顔が顔が・・・いつもこの時期こんなに日焼けしてたっけ??しらねーよ
なんか自分がでる競技以外はジャージ頭にかぶってたんだけどな・・・
本読んでたのに・・・しかも3日で296項読んじゃってるよ。
朝読の為に本買ったのに...次から何読もう・・・
ハリポタ重いからな・・・
またマ王でも読むかな

合唱祭も嫌だな・・・
なんか嫌なんだよ・・・男子がさ
2組のさ,合唱団パクリたいよ。
あの人とかあの人とかあの人。う~ん,みんなバスだね。
大谷のバスはホントカッコイイと思う。
低音がすっごくいいよね。萌えるよね~~~
まぁ、K君に頑張ってもらって。うん。だって私男子の発声方法知らないし~
指導できるのは女子だけ??女子も出来ねぇよ。
もし体育祭のあのプリント・・・?
なんか,自分はどういう風に頑張るかてきなやつみたいな合唱祭バージョンがあったら,
体育祭と同じこと書くかもしれないね。
「頑張っている人を横目で見て,自分も少しだけ頑張ってみる」ってやつ
でも,結構頑張ってるんじゃないか?自分
普通に制作とかやってるし。うん。偉いね~
まぁ,クラスのみんなが頑張ってたら,まぁ,頑張って差し上げても良いけど~
まぁ,はたからみたら何様だよみたいな。くふふ・・・骸か

ていうか今日は沢山書いたな~っとまぁ,今回も自己満足~
なんか結構すっきり。

そういえば,プロフでよく事件が起こるけどさ,
ネットでしか悪口いえないようなやつら相手にしなければ良いと思うんだよね。
陰でしかコソコソしてられない鼠の戯言だよ??
と,思うんだけど。まぁ,自分のブログでそういうことがないように
個人名は出さないようにしてるんだけど・・・!!
なんか普通に学校名言っちゃってるし。まぁ,このぐらいはいっか。

さぁてとそろそろぐっとバイですね
シーユースーン
PR
この記事へのコメント
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※チェックを入れると管理者へのみの表示となります。)
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[11/08 ピアニストJ]
[10/20 み]
[10/20 なるさや]
[10/14 ピアニストJ]
[10/05 ピアニストJ]
最新TB
プロフィール
HN:
年齢:
31
性別:
女性
誕生日:
1993/05/17
職業:
中学生
趣味:
漫画読み
自己紹介:
BLEACH,D.G,ツバサetc...好きですヽ(^o^)丿
知ってる人はコメしてくれると嬉しいですヽ(^o^)丿



バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
Template and graphic by karyou
忍者ブログ [PR]